リサーチで閃く「これ売れなさそう・・」は厳禁!!だってこれ、すごく売れるから
電脳せどりはもちろん、せどりをする時、商品をリサーチしますね。電脳の場合は商品画像を見てJANコードをコピペ、店舗の場合は商品を手に取りバーコードを読み込ませて確認。いづれの場合もほとんどが商品を目にします。その時直感的に「なんか売れそうだな」「なんか売れなさそうだな・・」って思ったりしませんか?今日はその直感について記事にします。
こんにちは。しんしるです。
先週に続き今週も月曜日更新です(笑)
頻度あげませんとね!週一回は更新したいって思っています。
まあ、可能な限りですけどね。
さて、今回はリサーチについてです。
せどりの商品探しリサーチは、大概JANコードなどからモノレートで確認し、ランキングや価格差を確認して仕入れを判断しますよね。
もちろんリピート品などで目利きで済ませてしまうケースもあると思いますが、大概はリサーチをします。
これは電脳せどりも店舗せどりも大体一緒です。
このリサーチの時ですが、ほとんどの場合は商品そのものを目にします。
こんな感じで目に飛び込んできますね。
その時、これ売れそう!!とか売れなさそう・・とかって思ったりしませんか?
デザインが流行から外れていたり、画像がなんかくすんでいたり。箱が古かったり。
目に飛び込んで来たものを何となく売れなさそう・・って感じたりします。
アイキャッチ、なんて言葉がありますが、内容を知る前に目に飛び込んでくる情報で、ある程度のことを判断したり興味を持ったりしてしまうことがあります。
ファーストコンタクト、ファーストインスピレーションは強烈で、何も知らないのに第一印象で判断してしまうんですね。
これ、リサーチに最も不要な要素の一つと言っても過言ではありません。
売れそうと良い方に誘導されるならまだいいのですが、売れなさそう・・と悪い方に誘導されているとその商品のリサーチをスルーしてしまうこともあります。
では、さっきの画像の商品を見てみましょう。
旧式のAMラジオです。
現在新品価格29,900円、中古17,800円ですね。
モノレートで見てみましょう。
6か月で見たものです。
ここ最近は、値段が高すぎたせいか動きがありませんが、6か月で20回以上売れていると思います。
利益が取れるなら、仕入れてもいいかもしれないと思いませんか?
尚、この商品は僕の実績品です。
FBA出荷レポート
全部で14台売れていますね。
少し前の実績品ですが、当時の仕入れ価格は4,776円でした。
当時、Amazonの相場が大体1万円前後、今よりもはるかに高回転です。
これ、今でも当時でも、いづれにしろ仕入れ対象ですし、いづれにしろおいしい商品ですよね?
見た目で
売れなさそう・・
って思った人、正直に^^
せどりのいいところは売れている商品を客観的に判断できることです。
未知の商品をセンスで買い付け、社運を賭けるような名バイヤーである必要はありません。
誰でもできる「後出しじゃんけん」でいいのです。
商品を目で見て、売れそう!とか売れなさそう・・とか思っちゃう人は意識して思わないようにして下さい。
その意識改革が仕入れの幅を広げますよ^^
ちなみにこの商品、販売していた頃、コンサルの時に見せていましたが、誰も売れそうだとは思いませんでした(笑)
みんな売れっぷりにびっくりしていました。
なので見た目で判断してしまうのは普通のことです。
意識を変えるだけです。意識を変えることを意識する(笑)
それでは!今回は見た目で判断することの危険性についてでした!!
次回もお楽しみに!!
いつも最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^
しんしるのせどり実績やコンサル実績に興味のある方はトップメニューの「せどり・コンサル実績」をご覧ください。
メニューの場所
ブログランキングに参加しています。
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方は、クリックをお願いします^^
LINE@でしんしるせどり情報を無料発信中!
あなたのLINEのID検索から @shinshiru で検索してくださいね!
QRコードでも登録できます!
PCの場合
スマホでLINE起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード