FBAパートナーキャリアよりはるかに安い!しかも集荷!
せどりの必要経費で意外とかかる運送費。FBAの倉庫に送る運賃もばかになりませんよね。あなたはFBA納品に利用する運送業者やサービス、どこを利用していますか?FBAパートナーキャリア?はこBoon?もう一つ検討に入れてほしいサービスがありますよ^^
こんにちは。しんしるです。
まず始めにせどりキングについて、最新情報の提供です。
少し先ですが、今年の夏にせどりキング5が発売される予定です。
しかも今せどりキング4をご購入された方限定でせどりキング5への無償アップグレード権が付いてくるというかなり太っ腹なキャンペーンが始まりました。(4/22以降分より適用されます)
せどりキング4と5の主な違いは、従来機能の改善と大幅な新機能追加となる予定です。
電脳せどり機能の改善や、ライバルせどらーの追跡機能、回転率予測など楽しみなバージョンアップになるみたいですよ。
せどりキング4を検討されている方は、今のうちにせどりキング4で操作性に慣れて夏になったらせどりキング5に無償アップグレードするといいかと思います。
僕も今から最新版リリースが楽しみです。
さて、今回はFBA納品する場合の運送業者についてです。
以前、はこBoonについて記事にしたことがありますが、あなたはFBA納品にどこの運送業者を利用していますか?
少し前からAmazonでも郵便局を利用するFBAパートナーキャリアを始めましたし、重さや大きさによって安い方法を選択しますよね?
ただ、はこBoonはファミリーマートに持ち込み必須だし、FBAパートナーキャリアも原則郵便局に持ち込みです。
集荷に来てくれないので、その時点で選択肢から外れてしまうって方もいるかと思います。
家電せどりやおもちゃせどりをやられる方は箱も160サイズが多いでしょうしね。
もし、160サイズの箱が980円で送れたらどう思いますか?しかも集荷で。
安い!!って思った方はここから先は必ず見てください。
ecofa宅配便(エコファ)ってご存知ですか?
スターフリートマーケティング株式会社って会社が運営している運送サービスなんですが、これが安いんですよ。
特に大きな箱に威力を発揮します。
何と全国一律どこに送っても1箱980円(税込)!!
(沖縄・離島は除く)
つまり、140サイズだろうが160サイズだろうが980円!
さらに北海道から小田原FCに送ろうが高知県から鳥栖FCに送ろうが980円!
安いですよね^^
では、ecofa宅配便(エコファ)を利用するとき、FBAの納品業者選択はどうするのか。
これは佐川急便を選んでください。
つまり、ecofa宅配便(エコファ)の運営会社であるスターフリートマーケティング株式会社が提携している運送会社が佐川急便なんですね。
ecofa宅配便(エコファ)の利用方法もいたって簡単です。
ecofaに無料会員登録をして、ウェブ上で届け先や数量等を入力。
すると翌日に佐川急便のドライバーさんがあなたの家に集荷に来てくれます。
たったこれだけです。
おまけにもう一つメリット。
ウェブ上でクレジット決済なんです。
つまり、毎度現金で払わなくていいし、クレジットカードを提示する必要もありません。
初期登録時に登録したカードで決済が行われていく訳です。
クレジットカードは支払いまで最長2カ月程度あるので、この部分でもキャッシュフロー的には有利だし、まとめて払えるのは運賃も計算しやすく便利ですね^^
ただ一つだけ注意点があります。
佐川急便に直接電話して「エコファでお願いします!」って言っても通じません^^;
あくまでもスターフリートマーケティング株式会社のサービスです。
まあ、この辺ははこBoonの提携業者であるヤマト運輸に「はこBoonでお願いします!」って言っても通じないのと一緒ですね(笑)
それでは!!今回はお得な運送サービスecofa宅配便(エコファ)についてでした!!
次回もお楽しみに~~♪
いつも最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^
しんしるのせどり実績やコンサル実績に興味のある方はトップメニューの「せどり・コンサル実績」をご覧ください。
メニューの場所
ブログランキングに参加しています。
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方は、クリックをお願いします^^
LINE@でしんしるせどり情報を無料発信中!
あなたのLINEのID検索から @shinshiru で検索してくださいね!
QRコードでも登録できます!
PCの場合
スマホでLINE起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード