電脳せどりの種類について、色々あります!
こんにちは。しんしるです!
さてさて、今回はしんしるが実践している
「電脳せどり」の種類について解説したいと思います!!
種類というだけあって、やり方は一つではありません!
そして今ボクがやってるやり方が全てでもありません!
それこそ無限にあると考えて下さい!
まあ、大きく分けると3パターンあるかな?って
思います。もっとあれば教えて下さいね( ´∀`)!
そのパターンとはこんな感じです。
①売れる商品から利益の見込める仕入先を探していく方法
②仕入先から利益の見込める商品を探していく方法
③ツールを使い①②を同時に自動抽出していく方法
大分類の3パターン!
それでこの①、②、③を簡単に説明すると
①「売れる商品から利益の見込める仕入先を探していく方法」は
Amazon販売ランキングから売れてる商品を抽出し、
実際にAmazonで販売した時に利益が出せる価格で販売している
仕入先をネットで探す、という方法です。
商品からスタート、ですね。
②「仕入先から利益の見込める商品を探していく方法」は
低価格で購入できそうな仕入先を探しておき、
Amazonで販売したら利益の出る商品を見つけ出す、
という方法です。
仕入先からスタート、ですね。
③「ツールを使い①②を同時に自動抽出していく方法」は
せどりキングやサヤ取りせどらー3種の神器など、
せどりツールを使い、①、②の両条件を満たす商品と仕入先を
自動抽出して仕入れる、という方法です。
条件から自動抽出してくれるので、かなり楽ちんですね♫
それでこの3パターンそれぞれに
色々なやり方が存在している訳ですね。
ほんと、日々発見って感じです!
どれも良し悪しがあったり向き不向きはあると思いますが、
僕は偏らないよう、全パターンを使いながら仕入れています!
そうしたほうが、発見も多いし、なにより楽しい!
マンネリ対策にもなっちゃいますね~ヽ(^。^)ノ
今度はこの①について、②について、③について、
それぞれを特集してきますよ!
それではまた!!
いつも最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^
しんしるのせどり実績やコンサル実績に興味のある方はトップメニューの「せどり・コンサル実績」をご覧ください。
メニューの場所
ブログランキングに参加しています。
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方は、クリックをお願いします^^
LINE@でしんしるせどり情報を無料発信中!
あなたのLINEのID検索から @shinshiru で検索してくださいね!
QRコードでも登録できます!
PCの場合
スマホでLINE起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード