仕入先から売れる商品を探す方法
今回は、仕入先から売れる商品を探す方法を
解説したいと思います!!
さて、仕入先から売れる商品を探すというのは、
あらかじめ仕入先を選んでおき、利益の見込める
商品を見つける、ということです。
では、どうやってあらかじめ仕入先を選んでおくのか?
これは前回の商品から仕入先を探す方法を
実践していないと、なかなか得ることは出来ません!!
商品から仕入先を探していると、気づくことがあります。
これはカテゴリー(本、CD、DVDなど)によっても違いますし、
ジャンル(アニメ、ドラマなど)によっても違います!!
ただ、それぞれの分野で、
よく目にする仕入先が出てくるのです!!
ならば、そこで取り扱っている商品から売れる商品を探せばいいのでは?
というのがこの「仕入先から売れる商品を探す方法」なのです!
この方法で重要なポイントは2つ
1、Amazonと価格差のある商品であること
1については商品から仕入先を探す方法と
2は価格差があっても、需要が無ければ売れません!!
商品から仕入先を探す方法はあらかじめ需要のある商品から探しますが、
今回は需要があるかを調べる必要があるわけです!!
よって、Amazon内での需要を分析する必要があります!
ではどうやって???
ターゲットとなる商品がどれくらいの頻度で売れているのか?
現在どれくらいの出品者がいるのか?などを3ヶ月間以上の
推移が確認できます!
そして、そこで得た情報を元に、仕入れるかどうかを判断するのです!
仕入基準は販売戦略によって様々です。
コレを僕は新品販売しました^^amashowで見てみると・・・
新品4人 最安値9559
中古13人 最安値2640
新品は定価を上回るプレミアム商品です!
では下にスクロールしていきましょう。
はい!過去の実績がグラフ化されています!!
選択可能、上から価格推移、出品者数推移、
ランキング推移を表しています!一番上のグラフで、新品は一瞬
25000円位に上がっていますが、大体1万円位、中古は千円~2千円位を
推移しています。価格帯は安定してますね。
次に出品者数、新品が3~4人位、
中古が7~15人位です。
新品はプレミアムついてるだけあって、
出品者数が少ないですね!!入手困難品です!
最後ランキング、グラフが下にさがってる部分が
販売されたところとなります。3ヶ月間で9回
販売されてるのがわかります。
つまり、平均3回/月販売されているのです!!
ただ、コレだと新品と中古合わせて3回/月売れた
という意味です。特にプレミアム品は慎重に
プレミアム価格で売れるのか?が重要です。
それを判断する基準が、出品者推移とランキング推移を
同時にみることです!!
わかりやすいのは、ほぼ同日にランキングが上がって、
出品者数が減ってる場合、そのコンディションの
ものが売れたと推測できます。
それで実売可能かを判断するわけです!!
僕の場合、この商品を定価より安く仕入れ、
定価より高く販売することが出来ました!!
新品販売です!
仕入3455円、販売9059円
発注日から注文日までが約3週間位でした!!
とまあ、グラフをしっかり分析し発注すれば
リスクはかなりのレベルまで軽減することが
出来ます。
とくに電脳せどりは自宅でもカフェでもできるので、
この分析に集中して判断することが出来ますね!
回数を重ねることでその精度は増していきます。
機械や直感ではない、自分の分析力が増すわけです!!
これはもう、ノウハウそのものになりますね!
他にも高回転品など、商品によって見方は様々です。
大切なことはそのデータからいかに当時の状況を
読み取るか、いかにその時の状況を想像できるか、
だと思います。
価格競争が激しかった状況もあれば、極端に出品者の
少ない、独壇場だった場合だってあるでしょう。
その時その時の状況を読み取るチカラ、これが分析力
であると考えます。
そしてその分析力を生かし、未来を読み取る、
そういったチカラを身につけることが大切だと思います。
僕は便利ツールもお薦めしますが、こういった自分の
チカラを上げていくこともお薦めします。
チカラがあってツールを使うのと、
そうじゃないのとではやはり応用力や
対応力が全く違うからです。
ネットビジネスは入りやすい反面、
変化が激しい世界でもあります。
人と同じことだけではやはり面白くありませんし
ちょっとした変化に負けてしまうでしょう。
独自性、独自ノウハウを構築していって下さい!!
そして、どんな変化にも柔軟に対応できる、
変化をチャンスと捉えることの出来る、
そんな自分を目指していきましょう!!
それでは今日はこのへんで!!
いつも最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^
しんしるのせどり実績やコンサル実績に興味のある方はトップメニューの「せどり・コンサル実績」をご覧ください。
メニューの場所
ブログランキングに参加しています。
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方は、クリックをお願いします^^
LINE@でしんしるせどり情報を無料発信中!
あなたのLINEのID検索から @shinshiru で検索してくださいね!
QRコードでも登録できます!
PCの場合
スマホでLINE起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード