2016年をあなたの理想とする一年にする最適な方法
2015年が終わり、2016年がやってきました。あなたにとって2015年は良い年でしたか?また2016年はどういう年にしたいですか?良い年になるかどうか、それは今決まります。いつの間にか終わってしまったなんてことのならないように今年はしていきたいですね。あなたの2016年があなたにとって最高の一年でありますように^^
新年あけましておめでとうございます。しんしるです。
2016年を迎えることが出来ました。今年も宜しくお願いします。
あっという間の一年、あなたの2015年はいかがでしたか?
2015年頭に決めたことややりたかったこと、実現できたでしょうか?
なんかいつの間にか1年が過ぎてしまった・・・
やろうやろうと思っているんだけど、忙しくてなかなか・・・
なんて方も今年は良い一年にしたいですね!
僕はというと考えていたよりも遥かに素晴らしい一年となりました^^
思っていたことややりたいと思って実行したことが実現していきました。
もちろん出来なかったことや、途中で軌道修正したものもあります。
けど、それらを遥かに凌駕する良い結果を導けた一年だったなと思います。
振り返ると2015年を良い方へ導いたその最初のきっかけは、計画です。
一年の計は元旦にあり。
ということわざがありますね。
大辞林で調べると
四計の一。その年の計画は元旦に立てるべきである。まず初めに計画を立て,事にあたるべきだ。
と書いてあります。
計画が大切ということですね。
ちなみに四計とは、「一日の計,一年の計,一生の計,一家の計の四つのはかりごと。」(大辞林第三版より )のことです。
計画を立てるということは、やることを具体的にする行為であり、思いを具体的にする意味を持ちます。
具体的に思ったり強く思ったりすると、なぜか実現する。
そんな経験もあるのではないでしょうか。
例えばナポレオンヒルの「思考は現実化する」や「心構えが奇跡を生む」などのように多くの成功者や成功哲学、自己啓発本などもこのようなことを言っていますね^^
計画を立て、やりたいことを具体的にし、そして実行する。
けどこれが結構恐かったりする場合があります。
言うのは簡単ですが、いざ計画を実行しようとすると、”失敗”もするし”挫折”してしまうかもしれません。
これは”自分を知る”という意味にもなる為、もしその自分が”出来ない自分”だったらとどこかで考えてしまいます。
”出来ない自分”であることがわかることはとても恐い。
ならばそれがわからないように、無意識に”やらない”を選択してしまいます。
すると、
なんかいつの間にか1年が過ぎてしまった・・・
やろうやろうと思っているんだけど、忙しくてなかなか・・・
ってことに・・・
やらない理由、出来ない理由、それらを作ることは簡単です。
けど、やらなければ何も起きませんし何も変わりません。
それはあなたも知っていることですね。
具体的にするという第一歩が成功へと近づけ、また自分の理想へと近づけていく。
そしてそれらを実行、そして継続、失敗すれば修正、また実行。
これらの繰り返しが必要不可欠なんだと考えます。
例えば僕が2015年頭に考えていたこと、そしてそれを計画し実行してきたことはというと
・情報発信のクリーン化
・電脳せどりの自動化
・電脳せどりコンサル内容の充実化
・読者さんやコンサル生さんから多くの成功者を輩出すること
・僕の発信をきっかけに成功された方と面白いことをやる
などです。
情報発信のクリーン化
これは僕自身がせどりを始めた当初、様々な情報発信に踊らされてしまった経験があり、遠回りをしてしまったことがあります。
詳しくはしんしるの自己紹介【電脳せどり・コンサル実績編】をご覧ください。
なので、発信者として力をもっとつけ、読んでくれた方が惑わされないように発信していくことを心がけました。
内容も、裏技とかアクセスアップのための情報などではなく、継続性の高い情報やせどりをするのに参考になる情報、せどりで成功するための考え方などをメインに発信してきました。
いわゆる、”正統派”な情報発信を目指しました。
またブログの書き方自体を見直したり、LINE@を始めたりし、発信力を高めようとしました。
その分記事を一つ作るのにものすごく時間がかかります。
最近はこんな文章でも、5時間以上かかっちゃっています・・
時間的な部分は今後の課題ですが、それくらい思いを込めて記事を書いています^^
電脳せどりの自動化
電脳せどりである程度の実績を打ち出せるようになってからは、自動化することを考えました。
外注や雇用による自動化ですね。
具体的に運用するための仕組みを作り、これを実行しました。
具体的には、内職さんにFBA納品関係を任せ、雇用したスタッフにリサーチ、発注、出品、価格改定などを任せています。
もし納品関係で内職さんとスタッフに行き違いが生じた場合でも、当事者同士がLINEでやり取りをし、自ら解決してもらえる状態にまでなりました。
参考記事: 電脳せどりを自動化してみる
今ではせどりのルーティンワークについては僕は完全ノータッチで回っています。
ちなみに完全ノータッチで運用している直近のせどり実績はこんな感じ。
僕が何もしていなくても、自動的に売上が上がり、利益を得ることが出来ているのは、優秀な内職さんとスタッフのおかげです。
今後の課題はもう少し売り上げUP出来るよう頑張ってもらうことかな。
成果は嬉しい誤算で僕が一人でやっていたころより利益率が上がったこと(笑)
電脳せどりコンサル内容の充実化
これは電脳せどりの自動化も少し関連するんですが、自動化できたことで丸一日コンサルできる環境が作れるようになりました。
コンサル内容自体も以前よりはるかに充実させ、わかりやすく、また濃厚にすることが出来ました。
今現在、対面のマンツーマンコンサルでは朝10時~夜17時以降までみっちり指導させていただき、その後のサポートもレスポンスよくまた柔軟に対応できるようになりました。
マンツーマンコンサルのよいところはその人の為だけにコンサルをするということですね。
そのニーズに対応できる環境を作れたと思います。
また、そのコンサル生さん同士で繋がれるような環境を作りました。
大体月1回開催している懇親会などがそうですね。
課題はマンツーマンコンサル以外のコンサル活動をしていないこと。
対面の為、遠方の方がコンサルを受けるのにどうしても不利になってしまうことですね。
読者さんやコンサル生さんから多くの成功者を輩出すること
情報発信をしている僕にとって、僕の情報発信やコンサルにより成功してくれることは、すごく嬉しいことです。
一人でも多くの成功者を輩出出来たら、今度はその人たちと新しいビジネスを始めたりも出来るかもしれないですしね。
例えば2015年はこんな方々がコンサルを受け、実績を上げております。
インパクトさん
2015年7月末コンサル>>5か月後
コンサル開始時目標は3か月以内に月商100万円越えだったが、それをはるかに上回る結果。
また会社員としてバリバリ働くビジネスマンだが副業にもかかわらず月商380万円越え達成。
きーすけさん
2015年8月初旬コンサル開始>>3か月後
コンサル後わずか3か月で月商228万円達成、いち早く法人化を果たした。
ブログ 電脳せどり起業物語 も運営開始。
H.Sさん
2015年8月初旬コンサル開始>>5か月後
元製造業工場経営者、長年経営してきた工場が閉鎖の事態に追い込まれ、再起をかけて電脳せどりを実践。
見事月商145万円達成。
コンサル後3か月位はなかなか結果が出ずに悩んでいたが、毎月の懇親会などで既に成功しているコンサル生との情報交換などを有効に活用し結果を出した。
現在50代の彼は同じような境遇の同世代やさらに上の世代にも出来ることを伝えていきたいとのこと。
Kさん
2015年10月末コンサル開始>>2か月後
現役会社員、会社員生活に疑問を持ち、自らの力で稼ぎたいとせどりを開始。宮崎県在住という立地からも電脳せどりを選択。
副業にもかかわらず僅か2か月で月商136万円達成。
独立も目指しており、今後は情報発信もしていきたいとのこと。
紹介した方はほんの一例ですが、比較的最近のコンサル生さんを中心に紹介しました。
僕の発信をきっかけに成功された方と面白いことをやる
By: MIKI Yoshihito
ブログやコンサルなどで成功した皆さんと面白いことをやる、これは僕が情報発信を始めた時からの目標の一つです。
去年は僕のコンサル生さんでもあるあらっくさんと共同企画をやろう!ということになりました。
電脳せどりでも、別々のノウハウを持つ者同士が共同企画をやったら面白そうですよね^^
2015年中には実現できませんでしたが、着々と準備も進んでいるので、もう少しで発表できるかなと思います。
今後もこのようなことをやりたいですし、色んな視点から”自ら稼ぐ”ことができ、面白いことをやっていきたいなと目論んでいます^^
やはり最初の一歩が大事
2015年、僕が充実できたのは、やはり最初の一歩である計画を立てたことであり、立てたからこそ具体的となり実行できたんだと思います。
人それぞれですが、実はそれほど能力に差などありません。
結局のところ、”やる”か”やらない”かなんだと思います。
そして”やらない”選択肢で成功した人を僕は知りません。
なので僕は今年も”やる”を選択します。
一年の計は元旦にあり
2016年をあなたの理想とする一年にしませんか?
それでは!今年も宜しくお願い致します!
P.S.
年始早々長文になってしまいました。本文中に5時間と書きましたが、今現在7時間もかかっていますΣ(゚д゚lll)
P.P.S.
週刊SPA!2016.1.19号に掲載されました。
初めての週刊誌登場なので、よかったら見てあげてください^^
いつも最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^
しんしるのせどり実績やコンサル実績に興味のある方はトップメニューの「せどり・コンサル実績」をご覧ください。
メニューの場所
ブログランキングに参加しています。
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方は、クリックをお願いします^^
LINE@でしんしるせどり情報を無料発信中!
あなたのLINEのID検索から @shinshiru で検索してくださいね!
QRコードでも登録できます!
PCの場合
スマホでLINE起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード
2 件のコメント
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します!!
リョウさん、こんにちは!
あけましておめでとうございます!
リョウさんの活躍もさすが!
今年も楽しくやりましょう!