Amazonに出品者として登録しよう
こんにちは。しんしるです。
そろそろお彼岸ですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、
東京の朝はちょっと冷えてきました。
さて、今回はAmazonで販売する最初の最初、
Amazon出品者登録について、解説します。
これをしなけりゃ、はじまらない!
ってことで、これからせどりを始める方は、
参考にしてもらえれば、幸いです( ´∀`)
アマゾンの場合、出品自体は無料です!(小口の場合)
販売して始めて料金が発生する仕組みなので、
お気軽に登録しましょう!
事前に用意しておくものは、
・メールアドレス(GメールなどWebメールも可)
・クレジットカード(デビットカードも可)
・今すぐ受けることの出来る電話
です。
そしてAmazonであなたの商品を販売するには、
2つの登録作業があります。
1 Amazonのアカウント取得
2 アマゾンマーケットプレイスに出品者登録
1については、Amazonを利用した経験のある方は
そのアカウントで大丈夫ですので、2に進んで下さい。
全く始めての方も1から順に手引していきますので
ご安心下さいね!
1 Amazonのアカウント取得
Amazonのホームページを立ち上げます。
▶Amazonのホームページへ
画面上部中央の「こんにちは。サインイン」
と書いてあるところにマウスポインタを
持っていって下さい。メニューが展開します。
画像の赤く囲んでる部分、「新規登録はこちら」を
クリックします。
アカウント登録画面が開くので、
必要事項を入力の上、「アカウントの作成」を
クリックします。
「こんにちは、○○さん」と自分の名前になってるはず。
これでアカウント登録は完了です。これだけです!
2 アマゾンマーケットプレイスに出品者登録
アカウントの登録が済んだら、次は出品者として登録します。
Amazonでは大口出品と小口出品があります。
大口出品は月額4900円が発生しますが、基本成約料100円が
かからなかったり、一括出品など、出品ツールが使用できたします。
小口出品は出品すること自体は無料です。販売することによって
始めてAmazonに支払う手数料が発生します。
小口出品の大口出品にはない手数料は基本成約料100円です。
これは、販売毎に課金されます。
つまり、月49個以上販売するなら大口出品がお得なわけですね!
また、小口出品から大口出品への切り替えはいつでも簡単に
出来ますので、最初は小口出品からでもいいでしょう。
なお、本日(2013.9.18)現在、アマゾンでは大口出品3ヶ月無料サービスを
やっております。
これは初期登録で大口出品契約をすることが条件ですので、
本格的に始める予定の方は、いきなり大口出品でもいいでしょう!
小口と大口の詳細な違いについては、こちらのページをご参照下さい。
それでは今回は小口出品について、解説します。
トップ画面上部の出品サービスをクリックします。
「小口出品オンライン登録へ」をクリックします。
すると、出品する商品を検索する画面になりますので、
出品したい商品のJAN(バーコード)やISBNなどを入力、
右隣りの「出品手続きを開始する」をクリックして下さい。
*タイトル検索も出来ますが、確実に同一商品にするため、
コードから検索することを推奨します。
この時、すぐに出品したい商品が無く、出品者登録だけしたい場合は
なんでも良いのでAmazonの商品から適当な商品を選びJANコードをコピー、
あとの手順に進んで下さい。
商品情報の入力は適当で構いませんが、
最後に出品をしないように気をつけて下さい(笑)
練習と思ってやってみましょう!
出品情報を入力する画面になりますね。
下にスクロールしていくとこんな感じです。
【コンディション】
新品、中古、コレクターを選択、中古、コレクターはその程度を選択
*詳細なコンディションについてはコンディションガイドラインを
ご参照ください。
▶Amazonマーケットプレイスコンディション・ガイドラインへ
【コンディションの説明】
商品説明の欄、出品商品に対し、どういった常態などを記載、
必ずホントのことを書きましょう。またお客様目線で書くことが
大切ですね。
新品以外の時、あなたが撮影した商品画像を
掲載することが出来る場合があります。
画像をアップできる場合は必ず写真をとって
掲載するようにしましょう!
【在庫】
出品数を入力
【販売価格】
あなたが販売したい価格を入力
【商品のSKU】
あなた独自の商品管理コード、購入者には表示されません。
空欄の場合、アマゾンでランダムな文字列が割り当てられます。
▶SKUの効果的な使い方の記事はこちら
【発送オプション】
受注した場合、表示されている発送料があなたに支払われます。
(本は250円、CD・DVDは340円)
この料金以内でお客様に出荷すれば、あなたの発送費はかかりません。
*国外発送についてはまた別の手続きを必要としますので、
今回は省略(選択しない)します。
全て入力が済んだら「次へ」をクリック。
サインイン画面になりますのでアカウント登録したメールアドレスと
パスワードを入力し、サインインして下さい。
出品者登録画面になりますので、注意事項をよく読み、
正式名称(個人の場合は個人名、法人なら法人名)を入力、
チェックボックスにチェックを入れ「次へ進む」をクリック。
*この直後に登録したメールアドレスに、アマゾンより
「Amazon.co.jpの出品サービスへの登録が開始されました」
というメールが届きます。
クレジットカード情報を入力、「保存して進む」をクリック
出品者情報を入力、「表示名」はアマゾンで表示される、
あなたのお店の名前です。お客様が安心できるような
名前にするといいでしょう。
尚、この表示名はいつでも変更可能です。
入力したら「保存して進む」をクリック
最後、電話による本人確認です。
携帯など今受けられる電話番号を入力し、「電話を受ける」を
クリック、すると画面上に4桁の暗証番号が表示され、
アマゾンから電話がかかってきます。
電話にでると自動音声が流れ、暗証番号の入力を求められますので、
その暗証番号を電話でプッシュ、すると画面が「電話確認完了」となります。
あとは画面に従い進めれば出品者登録は完了です!
次回以降はアマゾンセラーセントラルという、あなたの出品管理ページが
使えます。アドレスは先ほどアマゾンから送られてきたメールにありますので、
そちらからサインイン、ブックマークにしておくと便利です。
アマゾンセラーセントラルにサインインしたら、
まずは売上金の振込先である口座登録を済ませてくださいね。
いつでも出来ますが、忘れていると売れても入金されませんので(笑)
これで、あなたもAmazonという巨大なマーケットを売り手として
参入できることになりました!
他の出品者たちは紛れもない、あなたと対当の位置関係にある
ライバルです!
ここでは、「初心者だから」などという甘い考えは通用しません!
お金をいただくからにはプロとして、取り組んでいきましょう!!
あ、もちろん、僕もライバルですのでね!
お互い競いあいましょう!
ではでは、今回はアマゾンの出品者登録についてでした( ´∀`)!
いつも最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^
しんしるのせどり実績やコンサル実績に興味のある方はトップメニューの「せどり・コンサル実績」をご覧ください。
メニューの場所
ブログランキングに参加しています。
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方は、クリックをお願いします^^
LINE@でしんしるせどり情報を無料発信中!
あなたのLINEのID検索から @shinshiru で検索してくださいね!
QRコードでも登録できます!
PCの場合
スマホでLINE起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード