あなたのせどり、本当に儲かっていますか?
せどりを実践している方には、”計算ではしっかり利益が出ているはずなのに、手元にお金が残らない・・、儲かってんだか儲かってないんだか、よく分からない・・” という人が多くいます。いったい何故でしょう?今回はこの不思議な現象についてお話しいたします。
こんにちは。しんしるです。
最近iPad Air2を買いました。
アップルストアで購入したので最初からSIMフリーです。
そこで今回初めてSIMフリーについてちゃんと調べてみましたが、格安SIMがかなり安くてビックリしています。
尚、利用する格安SIMはFREETEL(フリーテル)。
iPad Air2購入でSIMフリーのことを今更勉強した訳ですが、ドコモなどキャリアのプランがいかに高いか、また2年縛り等の自由度の低さがいかに不利かを知りました。
格安SIMの事業者は2年縛りなどはありませんし、いつでも解約できるのにキャリアより圧倒的に安いです。
格安SIMのことはもちろん知っていたのに、なんか面倒くさそうで、そのままソフトバンクのスマホをずっと使ってましたが、やはり行動力って大切ですね。
正直、めちゃくちゃ簡単だし、キャリアのプランより遥かにシンプルです。
ちなみに僕はその衝撃で、思わずiPhone SEを注文しちゃいました。
ソフトバンクの2年縛りのタイミングが悪く1万円位解約違約金が発生しましたが、それでも数か月で元は取れちゃいます。
スマホ代、たぶん月額3000円を切るでしょう。
せどりが儲かってんだか儲かっていないんだかわからない・・
さて、今回は”利益が出ているはずなのに手元にお金が残らない”となってしまう不思議な現象についてお話しします。
この不思議な現象、キャッシュフローが深くかかわっています。
キャッシュフローと聞いて、
面倒くさそうな話だ
と思った方いらっしゃるのでは。
そう思った方、これが理解できないとせどりはもちろん、どんなビジネスでも稼ぐことは出来ません。
キャッシュフローってなんなの?
単純に言うと、現金の流れです。
現金(キャッシュ)
流れ(フロー)
現金が実際にどのように流れているか、ビジネスではこれがとても重要になってきます。
言い換えれば、そのビジネスのキャッシュフローを捉える必要があるとも言えます。
せどりのキャッシュフローを知らないと稼ぐことが出来ない理由
まずせどりの構造を簡単に言うと
安く買って高く売る
です。
なので、ある程度の利益率を乗じて販売することが出来れば儲けることが出来る。
という構造です。
あなたもご存知の通りですね^^
例えば100万円売り上げて利益率20%の人は20万円の利益を得ている。
となります。
けど、
計算ではしっかり利益が出ているはずなのに、手元にお金が残らない・・
儲かってんだか、儲かっていないんだか、わからない・・
という人が凄くいます。
既に実績がある方が僕のコンサルを申し込まれる場合でもこのような方が非常に多く、全体で見ると8~9割近くの方がこのような状態に陥っているんじゃないかなと、そう思います。
なぜでしょう?
これは、キャッシュフローを理解していないからです。
まず第一に
利益=収支 ではありません。
なぜなら出金と入金のタイミングが違うからです。
これが最も基本的な部分です。
出金=仕入
入金=売上
出金の流れ
カード決済の場合、1~2か月のサイト(支払期間)で出金となります。
仕入日が出金日ではありません。
入金の流れ
Amazonから14日周期で売上金が入金されます。
売上日が入金日ではありません。
仕入日と実際の出金日、売上日と実際の入金日、その全てのタイミングが違うのです。
もっと言うと、売上日もその月に売れる場合もあれば翌月以降に売れる場合(在庫化)もある訳です。
お金の入金出金のタイミングが違うから、しっかり流れを把握できていないと、
計算ではしっかり利益が出ているはずなのに、手元にお金が残らない・・
儲かってんだか、儲かっていないんだか、わからない・・
という結果になります。
このことからも利益=収支ではないことを具体的に身に着けてください。
実績者ほど儲かっているかを知るのが恐い
え?って思いましたか?
あなたが初心者なら不思議に思うでしょう。
あなたが実績者ならドキッとするかもしれません。
ある程度の実績者で儲かっている気がしない方は、実際にそれを確認するのが恐いと感じます。
なぜなら、調べたら儲かっていないことが明確化してしまうかもしれないからです。
よく損切をしちゃっている
随分在庫が残ってしまっている
キャッシュフローを把握していない場合、これらの思い当たる節があると実際に調べるのが恐いとなる訳ですね。
キャッシュフローが軽視される理由は、
仕入れさえできれば儲けることができる
とか
Amazonに出品さえしておけば売れる
などのように考えてることに起因しています。
しかしキャッシュフローを理解していないからどんどん恐くなり・・・
支払いの追いかけっこに・・・
そんな末路が待っていることでしょう。
蓋を開けてしまったもの勝ち!
先ほど、キャッシュフローを理解していない方が全体の8~9割位いるのではといいました。
儲かってんだか儲かってないだかわからない状態の人が8~9割もいるってことです。
逆に言うと、このことを理解することが出来れば、そこから見えてくるものがあると思いませんか?
少なくとも、知る人と知らない人では戦略に差が出るはずです。
継続経営している会社で、お金の管理がめちゃくちゃな会社はまずないでしょう。
成功している人で、キャッシュフローを軽視している人はまずいないでしょう。
あなたのせどりが生んだキャッシュフロー、未知の蓋を開けなければ他の人と一緒のまま。
開けたもの勝ちです。
戦略をもって乗り越える、精神論だけでは続かない
やるぞ!成功するぞ!という強い気持ち、これは最も重要です。
そもそもやる気がなければ成功など皆無に等しいです。
ただ、精神論だけで我武者羅に行き当たりばったりでは、勝てないし精神力も持ちません。
それはスポーツでもゲームでもビジネスでも一緒です。
意思、戦略、技術
これら全てが必要です。
今のせどり界で言えば、仕入戦略だけでは他のライバルと一緒でしょう。
新しい仕入ノウハウが出れば群がり、また稼げなくなると感じるパターンです。
仕入れ以外の戦略(仕入外戦略)、ここにライバルとの差をつけるヒントがあります。
そしてその全ての戦略はキャッシュフローを成立させる為にある、僕はそう考えます。
なので僕は個別コンサルを申し込まれた方には、仕入戦略だけでなく仕入れ以外の戦略、特にキャッシュフローを徹底的に指導します。
コンサル生さんからは、そこが僕のコンサルが他と大きく違うところの一つだとよく言われます。
それくらいキャッシュフローを重要視しているということですね。
もしあなたが、
儲かってんだか、儲かっていないんだか、わからない・・
となっていたり
とりあえずキャッシュフローはせどりが出来るようになってから考えよう・・
と思っていたら、取り返しのつく内に考えを改めて下さい。
考えなおし、蓋を開け、実際に行動してください!
それこそカードがパンクして、大きな負債を抱える前に。
今回はキャッシュフローについてお話ししました。
次回もまたお会いしましょう!
いつも最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^
しんしるのせどり実績やコンサル実績に興味のある方はトップメニューの「せどり・コンサル実績」をご覧ください。
メニューの場所
ブログランキングに参加しています。
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方は、クリックをお願いします^^
LINE@でしんしるせどり情報を無料発信中!
あなたのLINEのID検索から @shinshiru で検索してくださいね!
QRコードでも登録できます!
PCの場合
スマホでLINE起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード