好きなジャンルから始めようっていうけど・・・
初心者は好きな分野から取り組みましょう・・ってよく言いますよね?
例えばアニメの好きな人はアニメのDVDから、ゲーム好きはゲームから、
好きな分野じゃないとつづきませんよ?っていうけど、特に好きな分野がない人だっていますよね?その辺りを考えます。
こんにちは~。しんしるです。
台風27号が近づいて来ました。
本州直撃は免れそうですね。
台風27号は「フランシスコ」って名前だそうです^^
さて、せどりを始める時、
まずは好きな分野から始めましょうって発信、多いですよね?
好きな分野じゃないと、長続きしませんよ~~^^
って、発信ですね。多いと思います。
だけど好きな分野がある方はいいのですが、これといって
「好き」って分野がない方も、いらっしゃいますよね?
きらいじゃないけど、別に詳しい訳でもないとか、
まあ、好きだけど、趣味ってほどでもないとか。
実は、僕もそうなんです。
例えば、映画見るの好きですが、詳しいわけでも
しょっちゅう映画館行ったりレンタルしたりする訳でもない。
ゲームもまあ好きですが、いまはほとんどやってない。
読書も好きですけど、ほどほど。
そんな具合です。
そして、例え中古を仕入れても、見たりするわけでもない・・
でも、せどりは続いてますし、苦痛でもありません^^
商品を仕入れて、「へえ~こ~いうのあるんだ~」とか、
「このシリーズ、人気あるんだなあ~」って刺激は受けてます。
僕のモットーとして、仕事は楽しくあるべき、という
考え方があります。
我慢が仕事と言う人より、楽しんで仕事している人のほうが、
圧倒的に仕事が出来ると思うからです。
そして、そのほうが人生が豊かであると、そう思っています。
少しそれましたが、ではどのように楽しんでいるのか?
僕の場合はですね、
販売すること、を楽しんでいるのです^^
販売するにはどうすればいいか?それを戦略立てて楽しんでいるのです。
1品1品、ミクロな戦略もあれば、全体を対象としたマクロな戦略もしかり。
ライバル別に特徴を分析したり、それによって、販売戦略を切り替えたり。
そういったことが楽しいんですね^^
なので、モラルあることであれば、
取り扱い商品はなんでもありだと思います。
全然未知の商品や分野を開拓し、仮説を立てながら検証、実証。
その立てたストーリーがズバっとハマれば、これはもう至福以外の
何者でもありません。僕の場合!
せどりは物販ビジネスです。
ものが売れた時、嬉しいって感じますか?
僕は感じます。
物販やられる方は、少なからず販売出来たことに喜びを感じるのでは
ないでしょうか?
好きな分野、カテゴリー的な意味合いだけではなく、
行為そのものや、戦略・実行が好きなのもいいと思いますよ。
それこそ、お金を稼ぐ事が好き!っていうのも、もちろんありですね!
仕事、それは楽しむこと。
楽しめる環境は、自分で創るもの。
なので、好きな分野が無くても問題ありませんね^^
それでは今日はこのへんで!
好きな分野から仕事のあり方を考えてみました~~
いつも最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^
しんしるのせどり実績やコンサル実績に興味のある方はトップメニューの「せどり・コンサル実績」をご覧ください。
メニューの場所
ブログランキングに参加しています。
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方は、クリックをお願いします^^
LINE@でしんしるせどり情報を無料発信中!
あなたのLINEのID検索から @shinshiru で検索してくださいね!
QRコードでも登録できます!
PCの場合
スマホでLINE起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード