期間固定Tポイントの使い道、どうしてますか?
電脳せどりの仕入先で最大級の市場はヤフーショッピングと楽天市場。そしてヤフーショッピングはTポイント、楽天は楽天スーパーポイントが付きますね。今回は期間固定ポイントについて、僕の場合の使い道です。
こんにちは。しんしるです。
なんだか昨日から風邪を引いてしまったようで、
声がガラガラで出ません・・
今日、よく行くタリーズの店員さんにもガラガラすぎて
「大丈夫ですか??」って心配されました。(密かに嬉しい^^)
あ、でもブログだから声は関係ないのでご安心を^^
さて、今回は期間固定ポイントについて書こうと思います。
楽天スーパーポイントもTポイントも
期間固定のポイントがありますね。
すぐに期限が来ちゃうやつですね^^
特に最近、ヤフーのTポイントが期間固定ですごく
貯まるような気がします。
大体1週間とかで切れちゃうんですけどね。期限が。
1000ポイントとか2000ポイントとか、ザラってかんじです。
この期間固定ポイント、皆さんはどう使っていますか?
仕入れに充当ですか?送料に充当ですか?それともプライベート?
僕の場合、通常のポイントはプライベート利用です。
ちょっと豪華にご褒美って感じですね^^
だけど期間固定ポイントは期限が短いので、
ご褒美ってほどでもありません。
仕入れに充当するのもなんだか気が進まないんですよね、僕の場合。
なので僕はですね、備品購入などに当てるか、
FBA納品用の運賃に当てています。
ちなみについ先程、コレ買いました^^v
商品2220円+送料690円=2910円
コレを期間固定ポイントで購入しちゃいました~
FBA納品上限の30KGまではかれるし価格も安い!
いやあ、はかり欲しかったんですよね~~
いつもヘルスメーターで計ってたのですが、
箱が大きいと何キロか隠れちゃって見えないんですよね!
なので、はかりをポイントで交換したわけです^^
それと、FBA納品用に「はこBOON」を使うことが多いので、
それを期間固定ポイントで払ったりするわけです。
はこBOONはTポイントが使えますからね!
期間固定ポイントはこんな感じで使ってます!
なるべく足が出ないようにしながら、足が出る場合は
通常ポイントで補填しながら使うのが僕の使い方です。
あ、もちろんどんなときもハピタスを経由させます^^
ハピタスポイントもほんとよく貯まりますので^^
(ポイントについての過去記事はこちらをどうぞ)
電脳せどりの特権、大いに活用しましょう!!
では、またお会いしましょう~~
いつも最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^
しんしるのせどり実績やコンサル実績に興味のある方はトップメニューの「せどり・コンサル実績」をご覧ください。
メニューの場所
ブログランキングに参加しています。
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方は、クリックをお願いします^^
LINE@でしんしるせどり情報を無料発信中!
あなたのLINEのID検索から @shinshiru で検索してくださいね!
QRコードでも登録できます!
PCの場合
スマホでLINE起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード