電脳せどりでいつでもどこでも自由に稼ぐ!

雇われない生き方。職場は自宅でもカフェでもファーストフードでも。
たった一度の人生、自由自在に生きていく。

  • トップページ
    Top Page
  • プロフィール
    Profile
  • せどり・コンサル実績
    Results
  • お問い合わせ
    Inquiry
  • 電脳せどりでいつでもどこでも自由に稼ぐ! > クレーム対応 > 受注した喜びもつかの間?販売不可在庫になった場合の対処法

受注した喜びもつかの間?販売不可在庫になった場合の対処法

l_099
受注した商品が販売不可になってしまった場合、どうしてだろう?何があったんだろう?って思いますね^^お客様から連絡がある場合はいいのですが、なんの脈絡もなく返品となる場合もありますしね。けどどうすればいいんだろう?手順は?今日はそんな販売不可在庫の取り扱いについて記事にします。

 

こんにちは。しんしるです。

今日はクリスマスですね!!

 

つまり、クリスマス商戦が終わったってことです!!

 

クリスマス・イヴまではすごい勢いで受注しました!

その勢い、予想以上!!

 

131225_00
*クリックで拡大

 

12/17が今月最大で、1日で198,352円売り上げました!

 

そしてその勢いが嘘のように今日はピタッ・・・

131225_0
*クリックで拡大

 

15:53現在で注文数が1個、売上12,250円・・・

さすがに今日中でもう少し注文あるでしょうけど、

いやあ静かなものですな~~

 

話には聞いてましたけど、ほんとにピタッ・・ですね。

 

さて、今日はピタついでに、販売不可在庫について書くことにします。

131225_1
*クリックで拡大

 

僕は全品FBAなので、FBAを基準とした手順等を書きますが、

自己発送の方も参考になれば幸いです^^

 

販売不可になる在庫は大きく分けると2パターンあり、

責任の所在により分類することが出来ます。

 

責任の所在が、Amazonサイドか出品者サイドかです。

 

もちろん、購入者破損による返品も理論上存在しますが、

これはもう、理論値でしょう。僕は一度も経験ありませんし、

これからもないのでは?って思ってます。

 

購入者が商品を壊した場合、良識者は返品などしませんし、

するような方は購入者破損で返品などとせず、

最初から壊れてた等、出品者責任にしちゃうでしょうからね^^;

 

販売不可在庫の商品状態について

131225_01
*クリックで拡大

 

販売不可在庫の定義について

131225_4
*クリックで拡大

 

Amazonサイドの場合、出品者のやることはありません。

Amazonが「破損・紛失商品の返品ポリシー」に基いて補填します。

 

Amazonサイドとは、Amazonから配送業者を経由して、

お客様の手元に届くまでのことを言います。

 

出品者サイドの場合、返送依頼もしくは放棄の依頼を

かける必要が出てきます。

 

出品者サイドとは、出品者がFBA倉庫に納品するまでにおきたと

思われる破損を含めた欠陥・不良品のことです。

当然初期不良もです。

 

つまり、受注して商品が無事お客様の手元まで届いた時点で、

ほぼ100%出品者責任になると思っておいたほうがいいでしょう。

 

そして、そんな商品が在庫管理画面に表示されていたら、

やはり返送依頼をかけましょう。

 

返送費用も僅かですし、そのまま仕入先に

返品・交換依頼を出すことが出来るかもしれません。

 

では、返送依頼手順です。

 

返送依頼は、在庫画面からでも

131225_2
*クリックで拡大

 

FBA在庫画面からでも

131225_1
*クリックで拡大

 

構いません。

 

今回はFBA在庫画面からやってみましょう。

 

販売不可となっている数字(画像は「1」)をクリック、

131225_3
*クリックで拡大

返品理由を確認し、「送信」をクリック、

 

依頼画面に移ります。

131225_5
*クリックで拡大

 

「1」依頼内容

初期登録した出品者情報です。

通常はこのままで構いません。

 

「2」注文(依頼)番号を登録

自分がわかりやすい番号を入れます。

返品番号として管理することが可能です。

 

「3」依頼する商品を指定

ここも通常はこのままで構いません。

 

そして、「続ける」をクリック

 

内容確認の画面が出ますので、

131225_6
*クリックで拡大

間違いが無ければ「内容を確定」します。

 

下のような画面になれば、完了です。

131225_7
*クリックで拡大

 

注文管理画面を見てみると、

131225_8
*クリックで拡大

 

販売チャネルが「Non-Amazon」として

掲載されています。

 

ん? 「Non-Amazon」?

Amazonじゃないってことだよな?

みたことあるぞ?

 

気づいた方もいるでしょう^^

つまりこの手順、FBAマルチチャネルサービスと

同様ってことですね^^

 

FBAマルチチャネルサービスは、

Amazon以外のマーケットで販売した場合、

FBAに出荷依頼をかければ配達してくれるサービスです。

 

FBAマルチチャネルサービスを利用する場合、

今回の手順と同様ですので、覚えておくと

応用が効きますよ。

 

僕はお客様から直接返品依頼があった時、

複数在庫が存在するのであれば、

FBAマルチチャネルサービスを応用して「交換」を

実行しています^^

 

お客様には、Amazonに返送するのではなく、

僕のところに直接返送してもらうよう依頼します。

もちろん着払いで。

 

FBAには現時点で「交換」のサービスがありませんから。

独自に付与したサービス、付加価値ですね^^

 

大切なことは極力お客様の手間を省くこと。

それを心がけています。

 

少し話がそれましたので戻しますね^^

 

後は返送されるのを待ち、

購入者の返品理由など状況を確認、

それに基づいて仕入先に返品依頼を行います。

 

ここから先は様々なケースがあるでしょう。

 

新品なら、初期不良として交換を希望しますが、

アウトレット購入で受け付けない仕入先も存在します。

 

ひどいところは、メールで複数回連絡しても全く反応なし・・

って場合もあります^^;

 

さすがにそういうところからはもう仕入れません。

 

また、仕入れから随分日数が過ぎてしまってる場合も

ありますね。

 

仕入先が初期不良扱いとして受け付けず、万が一対応しない場合でも、

メーカー保証のある商品ならメーカーに連絡を入れます。

 

交換対応が望ましいですが、通常は修理対応です。

 

修理された商品は「ほぼ新品」、未使用・再生品などで

出品してもいいでしょう。

 

ヤフオクで、訳あり出品もありですね!

 

せっかく仕入れた商品ですから、

なんとか販売出来るように努力しましょう!

 

そんなことで今回は販売不可在庫についてでした!

 

今回も最後までありがとうございました~~

 

 

いつも最後まで記事を読んでいただきありがとうございます^^

しんしるのせどり実績やコンサル実績に興味のある方はトップメニューの「せどり・コンサル実績」をご覧ください。

メニューの場所

profile02_click
初期の頃の恥ずかしい実績も赤裸々に公開しています(笑)

 

ブログランキングに参加しています。
今回の記事はどうでしたか?良かったと思った方は、クリックをお願いします^^
  にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

 

LINE@でしんしるせどり情報を無料発信中!
あなたのLINEのID検索から @shinshiru で検索してくださいね!

QRコードでも登録できます!

PCの場合
スマホでLINE起動 > その他 > 友だち追加 > QRコード

スマホの場合
下のボタンをタップ
友だち追加数

関連記事

  • クレーム対応が信頼につながるお手本です
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

FBA, ノウハウ, 交換, 販売不可, 返品
2013年12月25日(水)   クレーム対応

関連記事

  • せどりの仕入れ手法の編み出し方、一つ教えます

  • せどりの利益率と利益額に隠された危険な落とし穴

  • その手があったか!納品作業を劇的に楽にする重さの量り方

  • え?FBA出品者なのにやってない?大型連休のオイシイ価格設定

  • たったこれだけでライバル不在のブルーオーシャンが出現します

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« Amashowでグラフがギザギザしていない超売れ筋を見逃すな! 2013年12月度実績報告です^^ »

プロフィール

十数年間企業に勤め、営業の仕事をしてきた管理人「しんしる」が雇われない生き方を求め、せどりを中心にネットビジネスの世界にやってきました。ネット仕入れ・ネット販売の電脳せどりで、自宅でもカフェでもファーストフードでも、いつでもどこでも自由にせどりをしています。サラリーマン時代に営業で培ってきた販売ノウハウをネットビジネスの世界でも応用。確かな手応えを元にブログ発信しています。たった一度の人生、一緒に自由を手にしてみませんか?

プロフィールの詳細

電脳せどりの実績

最高月商318万円!!
10gatu
⇒詳しい実績へ

LINE@でせどり情報配信中!

ブログ記事の更新情報やせどりお役立ち情報がLINEで確認できます。
ID検索: @shinshiru

QRコード

スマホの場合はボタンをタップ
友だち追加数

おすすめツール

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
ハピタス
電脳せどりと相性抜群のポイントサイト!経由するだけでポイントがドンドン貯まる!電脳せどりするなら必ず登録しましょう!もちろん登録無料です!


しんしるの特集記事へ

カテゴリー

ブログ内検索

ブログランキング

応援お願いいたします!

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

メディア掲載

2016年1月

SPA!(スパ!) 2016年 1/19 号



2015年12月

Yen SPA! 2016冬 2016年 1/12 号


2015年11月

【完全ガイドシリーズ115】 副業完全ガイド


2015年8月

せどり完全ガイド

2015年5月

Ambitious(アンビシャス) Vol.5

2015年1月

Ambitious Vol.3


amazonせどり完全ガイド

2014年11月

Ambitious(アンビシャス) Vol.2

2014年9月

Ambitious(アンビシャス)

2014年7月

副業完全ガイド

アーカイブ

  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年9月 (1)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年1月 (1)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (2)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (3)
  • 2015年4月 (3)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (3)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (3)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年7月 (4)
  • 2014年6月 (3)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年2月 (4)
  • 2014年1月 (6)
  • 2013年12月 (7)
  • 2013年11月 (11)
  • 2013年10月 (16)
  • 2013年9月 (16)
  • 2013年8月 (5)

タグ

amashow Amazon出品サービス Amazon手数料 FBA FBA料金シミュレーター あらっく・しんしる電脳せどりダブルコンサルver.2.0 せどらー せどり せどりGATE せどりツール カートボックス キャンペーン クリスマス商戦 クレジジットカード コンサル コンサル実績 コンサル生 ネットショップ ノウハウ ビジネス ブルーオーシャン プライスチェック プレミアム商品 モノレート ランキング レッドオーシャン 不具合 仕入れ 仕入れ基準 仕入先 分析 初心者 効率化 商品管理 増税 失敗 実績 家電せどり 年末商戦 納品 経理 運賃 運送会社 電脳せどり 電脳せどりの種類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2023 電脳せどりでいつでもどこでも自由に稼ぐ!. All rights reserved.

  • トップページ
  • プロフィール
  • せどり・コンサル実績
  • お問い合わせ