『ノウハウ』タグの付いた投稿
電脳せどりならではの商品発掘術^^
せどりは価格差のある商品を発掘し利益を得るとてもシンプルなビジネスです。だけど中々価格差のある商品を見つけられず、リサーチにばかり時間がかかってしまい、思うよう…続きを読む
電脳せどりの仕入先ってショップが同じでもサイトごとに価格が違うんですよ^^
せどりの仕入れ基準の一つとして、価格差がありますね。いくら利益を得られるか、です^^ネットショップで仕入れる場合、同じショップでもマーケットプレイス毎に価格差が…続きを読む
検索されない新規品でもおいしくなる瞬間を味わおう!
前回、前々回とAmazonで検索されないオイシイ商品について書いてきました。今回はいよいよ第3弾、完結編ですよ^^検索されない商品を新規からアプローチする方法と…続きを読む
実績から検索されないオイシイ商品をザクザク発掘する方法
前回、AmashowやAmazonで検索されない商品について記事にしました。検索されなくてもAmazonに商品登録されている場合があり、しかもオイシイ場合があり…続きを読む
「検索に一致する商品はありませんでした」は超オイシイかも!
商品仕入れをする時、Amashowで「検索に一致する商品はありませんでした」と出る時があります。Amazonで検索してもやっぱり出ない・・商品登録するのもよくわ…続きを読む
保証書に捺印されたくないな~。捺印回避はこうすれば出来ますよ^^
家電などメーカー保証のある商品の場合、保証書の販売店欄に店舗名が捺印されているといかにも転売という感じでイヤですよね?出来るだけ販売店欄は空白にしてほしいもので…続きを読む
受注した喜びもつかの間?販売不可在庫になった場合の対処法
受注した商品が販売不可になってしまった場合、どうしてだろう?何があったんだろう?って思いますね^^お客様から連絡がある場合はいいのですが、なんの脈絡もなく返品と…続きを読む
ライバルの在庫は一体いくつ?在庫数を制する者は市場を制す!
在庫品の価格を見直す時など、ライバルの価格と出品者数は重要な判断材料となります。直近の販売ペースやライバル出現頻度を分析すればおおよその販売時期を読むことも出来…続きを読む
まだ間に合う!12月の戦い方_スケジュール編
いよいよ12月が始まりました。年末商戦へ突入です。皆さんはどんな戦い方をしますか?戦い方にも色々ありますね。商品郡であったり価格面であったりスケジュールであった…続きを読む
同じJANコードで初回版と通常版がある商品を取り扱うコツ
CDやDVDには、よく初回限定版がありますね。初回限定版はファンにはたまらない特典が付いていたりして、一般的に通常版より相場が高値です。初回版の中にはJANコー…続きを読む