『効率化』タグの付いた投稿
電脳せどらーが電脳せどりの為だけに考案したタブ整理術
電脳せどりをやる上で欠かせないウェブブラウザ。電脳せどりをする時はタブを大量に開いて、リサーチしますよね。タブを沢山開いたのはいいが、どのタブをリサーチしていた…続きを読む
スーパーの段ボール箱で納品すると収益が悪化する3つの理由
FBA納品に使う段ボール箱、あなたはどうしていますか?スーパー等でタダで手に入れていますか?それとも買っていますか?今回は経費節約の為にスーパーでもらってきた段…続きを読む
仕入れが出来なくてメンタルが・・って方、いい対処法ありますよ。
せどりの要でもある仕入れ。中々仕入れができなくてメンタルが折れそう・・という方も多いかと思います。今回はあなたのメンタルを守るとてもシンプルかつ即効性の高い対処…続きを読む
新品なのに透明な丸いシールはがれちゃっているよ。。って経験ありますよね?
家電せどりの場合によくあることですが、箱に透明な丸いシールで封がされているのに、シールがはがれちゃってたり、ホコリがついてたりってありますよね?せっかく新品なの…続きを読む
JANコードがないネットショップからJANコードを見つける方法
商品をリサーチをする時、なるべくJANコード検索をしたいですよね。商品名や型番で検索すると候補がズラッとでてきて、どれがあってるのやら。もちろんネットショップの…続きを読む
たったこれだけで、仕入れができるようになります
電脳せどりを始めてみると、中々価格差のある商品が見つからず、全然ないじゃないか!!って思ったり、才能ないのかも?って焦ったりしていませんか?当てはまる方、今日の…続きを読む
ラベルなし混合在庫ってどうなの?
AmazonではAmazon独自の商品ラベルがあり、これを自分で貼るかAmazonに貼ってもらうかして出品しますね。自分で貼るのはそれなりに手間だし、Amazo…続きを読む
在庫なしから発掘?まだまだ広がる電脳リサーチ術
ネットショップ仕入れでリサーチする場合、せっかく仕入れ対象の商品があっても在庫なしの場合もありますね。なんだ~~在庫なしか~~。でもちょっと待って下さい。この在…続きを読む
新品のコンディション説明文って必要なの?
コンディション説明文が重要だ!って言うけど、新品出品では読まれることの少ないコンディション説明文。それでも書く必要がある説明文。この説明文がなぜ重要なのか?どう…続きを読む
電脳せどり2年目、とうとう借りちゃいました^^
電脳せどりでAmazonに始めて出品してから丁度一年。最初は失敗も多く、経験値を上げるために自ら非効率に仕事をし電脳せどりを軌道に乗せてきました。そんな僕しんし…続きを読む